• HOME
  • 現在地から
  • クーポンキープ
  • 会員ログイン
  • 検索
  • 並び替え
  • 店舗ログイン
Language
店舗ログイン
ふりっぱーWeb

年間5万kmを走破する道楽放蕩編集者の北海道釣り行脚 [第3回]十勝川のアメマス [JP01【公式サイト】] | JP01

  • お問い合わせ
  • クーポンキープ
  • ふりっぱー会員ログイン
  • ふりっぱーとは
  • ふりっぱーNews
  • イベント情報
  • お店・施設
  • 求人情報
  • ふりっぱーを見る
  • プレゼント
   
  • さっぽろくらし応援サイト ふりっぱーWeb
  • ふりっぱー
  • JP01
  • ニュース

JP01

ジェイピーゼロワン
HOME
  • 詳しく
    ニュース(812)
  • HOME
  • 詳しく
    • ニュース(812)

ニュース

2019.11.11

年間5万kmを走破する道楽放蕩編集者の北海道釣り行脚 [第3回]十勝川のアメマス [JP01【公式サイト】]

年間5万kmを走破する道楽放蕩編集者の北海道釣り行脚
[第3回]十勝川のアメマス
インデアンカレーとスイートポテトが呼んでいる!
北海道で3番目に流程が長い十勝川には、銀ピカに輝く大型の美しいアメマスがいる。2月下旬、日差しが強くなり川面の氷が落ちるとアメマス釣りがスタートだ!

 

まだ今よりずうっと元気だったころ(なんだかもうヨボヨボの言い回しになっているけれど)、中学時代から20代のころは初釣りと称して元旦にロッドを振りに川や海岸に立ったものだ。それはどこか儀式めいた部分もあって、釣れるとその年は良い年で、釣れないと良くない年といった具合だ。もっとも、元旦早々釣れるなんてことはものの数回しかなかった。 いまはさすがに齢50を超えてしまった我が身。厳寒の時期の釣りは腰が重くなり出不精になっているとは言え、例年2月の下旬には始動する。そして、2017シーズン、一発目の釣りは川面の氷が落ちた直後の十勝川へ出かけた。目的は綺麗な銀ピカアメマスと戯れ、一度食べたら癖になるカレーを食べること!

2016年の大雨の影響
雪で覆われた河畔ではあるが、平成28(2016)年の大雨の影響が見てとれる。大水が出た跡があからさまで想像以上の惨状だ。大木が河畔のあちこちに横たわり、それらにさらにありとあらゆる流下物が絡んでいる。正直、恐怖心を抱いてしまう。
そのズタズタになって起伏が激しいところに積雪しているため、川縁までのアプローチがえらい大変だ。スノーシューをセットして歩くのだが、横たわった大木をまたぐだけで一苦労。下手をしたらまたげず迂回。実は首を痛めて年末に手術し、退院して間もないこともあり通常の4倍の時間がかかりながらもなんとか無事に到着。汗がダラダラ、ボタボタ滴り落ちる。外気温マイナス5度の中でのそれは、後々ややこしいことになるのが明白なわけで、当然こうなるであろうことを予想していたため着替え持参。用意周到がモットーだ。 着替えてすっきりしてからいよいよ釣り開始だ!
先に到着している仲間に状況を聞く。アタリはあるようだが、なかなか渋くてフッキングしないようだ。
さて、病み上がりだがうまくキャストできるだろうか?極端に落ちた握力。リハビリを兼ねて第1投!
おー、思っていた以上に普通にできた!やっぱりフィールドに立つと気持ちが良いものだ。
仲間の方を見るとヒットしているようだ。いいねー、オレにもこい!しかーし、現実は厳しい。釣れません。まったくアタリもありません。結局、初釣りは不発でした。それでもタンチョウのつがいを見れたり、久々にフィールドの空気を吸い、太陽にさらされ、風になでられて気分は最高だ!フィールドワークはやめられない。

こっちが本当の目的か!?
帯広へ来ると必ず寄るお店が2店ある。20年前なら駅前の某有名豚丼だったけれど(食べたくなってきた)、21世紀になってからはスイートポテトの美味しい『クランベリー』と、一度食べたら忘れられないカレー『インデアンカレー』だ。
インデアンカレーは帯広を中心に近郊に数店舗あるが、釣り場への通り道にある札内店(幕別町札内共栄町176−5)へ入ることが多い。メニューが慣れないと分かりづらいが、ルーがインデアンルー・野菜ルー・ベーシックルーの3種類あり、辛さも5段階。トッピングはカツ・ハンバーグ・チキン・エビ・チーズの5種類があって複数合わせるのもあり。一体何パターンになるんだ。個人的にあまりに辛いと味がわからなくなるので辛さは普通に、トッピングはハンバーグにしてみた。
口に運ぶと裏切らない味が口いっぱいに広がる。あー幸せ。あー満足!
札幌への帰路は帯広市内のクランベリー本店(帯広市西2南6)へ。ここでスイートポテトを購入。大きさ(重さ)によって値段が変わるシステム。中に美味しいクリームが入っていてこれまた絶品なのだ!

釣り+αの楽しみ
十勝管内はとても広くて新得や鹿追、足寄方面への釣行だとなかなか帯広へは寄れないのが残念だけれど、音更や芽室、幕別、池田辺りだと寄りやすくてほぼ確実に食べて買って戻ってくる。幸せだー!
もちろん釣り中心にはなるが、その土地の美味しいものや楽しい物事、温泉もいいし、風景でもいい、例えば休憩がてら道の駅を覗くとかちょっと釣りとは違う視線を意識するだけでいろいろな楽しみがプラスアルファされて、より一層充実感が増す。
北海道に生まれ、北海道で育ち、北海道で生活できることに感謝だ。

リンク元: JP01【公式サイト】
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してさっぽろくらし応援サイト ふりっぱーWebは一切の責任を負いません

CATEGORY記事カテゴリ

  • ニュース

NEW新着記事

  • JP01特別号2025夏 2025年07月<自然と食を体験 北海道の夏旅> [JP01【公式サイト】]
  • 7月30日(水)~8月5日(火)の7日間、北海道どさんこプラザ札幌店で「しりべしフェア2025 しりべし夏の食まつり」開催! [JP01【公式サイト】]
  • NHK札幌ミニ企画展 「極北ラジオ 樺太・豊原放送局と戦後80年」8月9日(土)~開催 [JP01【公式サイト】]
  • 第19回秋のJP01まつりinチ・カ・ホ、2025/10/2(木)~5(日)に開催決定出展者受付中<決定情報・随時更新> [JP01【公式サイト】]
  • いしかり~南そらちこどもパスポート2025 2025年7月 [JP01【公式サイト】]
  • そらち北~南るもいこどもパスポート2025 2025年7月 [JP01【公式サイト】]
  • ニセコアンヌプリ夏期観光ゴンドラ 7月12日(土)運行開始 ~MTBダウンヒルコース・新たな遊びの広場設置も~ [JP01【公式サイト】]
  • Petit JP01 2025年07月<妹背牛町> [JP01【公式サイト】]
  • どうみん手作りクイズ179Q ~知床・世界遺産20周年SP~7月11日(金)・8月1日(金)夜、2週にわたって放送! [JP01【公式サイト】]
  • 6月14日(土)・15日(日)開催!「第1回花ホール芸術祭 きたひろアートフェスタ」 [JP01【公式サイト】]
  • 2025年08月
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ・掲載申し込み
  • 運営会社案内
  • ふりっぱーWeb利用規約
  • Web会員規約
  • 個人情報保護方針
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
© 2025 地域新聞ふりっぱー(総合商研株式会社)
メールで転送
送信が完了しました。
※メールが届かない場合にはドメイン指定受信設定よりwww.fripper.jpからのメールを受け取れるよう設定してください。
閉じる
ふりっぱー会員 - ログイン -
ログイン方法を選択してください。

メールアドレスでログイン

>パスワードを忘れた方はこちら

>新規会員登録

ログイン
ふりっぱーTOPへ戻る