2025.09.08
9/7日曜日の夕方。ココノススキノ1階公開放送スタジオの前は、熱気あふれる人々が集まっていました。 夕方5:05からNHKラジオ「北海道のなにか」の公開中継が始まる、ということで30分前に現地到着したわけですが、すでに見学に来た番組ファンの皆さんが大勢でスタジオを囲んでいて、ちょっと驚きました。 月イチ放送のNHK「北海道のなにか」というラジオ番組に、これほどのファンが!神門アナウンサーの北海道ローカルに対する独自の視点ゆえなのか、持ち前のキャラゆえなのか、やっぱり只者ではない!
2025.09.04
きっと、あなたがまだ知らない北海道のひだり上「るもい」。 その濃厚な魅力のほんの一端を食を通して紹介する一冊です。 本書では、るもいエリアを代表する「おいしい食」を、ジャンルごとに紹介しています。 そのほとんどはお取り寄せ可能! 現地やイベント等で味わってお気に召した方は、再度あのおいしさを。 本書で初めて見る商品が気になる方も、二次元コードから検索すると、リンク先の各社通販サイトや、各市町村のふるさと納税ホームページなどで購入・入手することができます。 るもいエリア自慢の美味を、ぜひご自宅でどうぞ!
天塩町産生乳を使用したチーズの詰合せ。広大な敷地でのびのび育つ牛のミルクのおいしさを凝縮。 ]
大自然の中で育つミニトマト「アイコ」を100%使用し、手作りで仕上げたトマトジュース。 ]
特産のハスカップをおいしく味わえて使いやすい、ジャム、シロップ、果汁飲料の詰合せ。 ]
フローズン液によるリキッド凍結技術で急速冷凍した甘えび。ドリップが出にくく新鮮な味わいを楽しめる。 ]
ログイン状態を保存する
>パスワードを忘れた方はこちら
>新規会員登録
2025.09.08
NHK神門アナによる9/7(日)ラジオ公開放送、見学しました!(新サービスNHK ONEの話も) [JP01【公式サイト】]
9/7日曜日の夕方。ココノススキノ1階公開放送スタジオの前は、熱気あふれる人々が集まっていました。 夕方5:05からNHKラジオ「北海道のなにか」の公開中継が始まる、ということで30分前に現地到着したわけですが、すでに見学に来た番組ファンの皆さんが大勢でスタジオを囲んでいて、ちょっと驚きました。 月イチ放送のNHK「北海道のなにか」というラジオ番組に、これほどのファンが!神門アナウンサーの北海道ローカルに対する独自の視点ゆえなのか、持ち前のキャラゆえなのか、やっぱり只者ではない!