• HOME
  • 現在地から
  • クーポンキープ
  • 会員ログイン
  • 検索
  • 並び替え
  • 店舗ログイン
Language
店舗ログイン
ふりっぱーWeb

久しぶりに・・・ [idaカーコーティング担当まさるのブログ] | 札幌ワシダ

  • お問い合わせ
  • クーポンキープ
  • ふりっぱー会員ログイン
  • ふりっぱーとは
  • ふりっぱーNews
  • イベント情報
  • お店・施設
  • 求人情報
  • ふりっぱーを見る
  • プレゼント
   
  • さっぽろくらし応援サイト ふりっぱーWeb
  • 遊ぶ
  • 札幌ワシダ
  • ニュース

株式会社

札幌ワシダ

サッポロワシダ
TEL:011-823-9381
HOME
  • 詳しく
    ニュース(1970)
  • アクセス
  • クーポン
  • HOME
  • 詳しく
    • ニュース(1970)
  • アクセス
  • クーポン

ニュース

2020.01.13

久しぶりに・・・ [idaカーコーティング担当まさるのブログ]

まさるデス
 
今回は、
いつもより長く書いてますので
興味のある方は覚悟の上、
お付き合いください・・・。
 
久しぶりに
いい車だと思い
当然、乗りたいロケットとも思い
とても興味深い車。
 
以前より
ネットや雑誌でトヨタが
「WRCで勝つ車を本気で作ってる」と
 
それがカタログモデルで売り出す・・・
 
そのうちネットで偽装したプロトタイプを見て
思っていたのは
 
どうせぇ~レース用でしょ車フラッグ真顔
どうせぇ~限定でしょ爆弾真顔
どうせぇ~お高いんでしょ札束真顔
欧州車ドイツみたく、気合の入った車を作らないでしょニヤニヤ
利益重視の国産車は、
「いじらないと楽しくない」安っぽさが・・・。
 
一方その真逆な車作りをしている欧州車は
高いなりにお金がかかっているアップ
車好きな方は、「良し悪し」は乗れば分かります。
 
それが、やっとお願い
見てくれだけで良いと思える車びっくり
気になっていた車が正式に発表されましたラブ
 
 
GRヤリスRZハイパフォーマンス
 
かっちょいいハッ
しかも随所にコダワリが・・・
ややしばらく国産離れしていた(22年くらい)気持ちに着火炎する一台っす
 
GRヤリスRZハイパフォーマンス

レースで勝つために必要な「軽さ」「剛性」を纏い
コダワリがアチラコチラに 
従来は、 「売れる>勝てる車を作る」 を 「売れればいいな<勝つ車」で開発したようで
その気合と根性が伝わってきます笑い泣き
売れない3ドアで、軽さにコダワリ
ボンネット・ドア・トランクにアルミグッを使い
しかもルーフはカーボンOK
リアクォーターの張り出し方なんかはタマランデザインデレデレ
ジャパネット風でいうと
「見てくださいコンパクトカーで、張り出したこのボディ~」
と言った感じでしょう・・・ニヤニヤ
 
ドライブトレインは
1600ccの直3ターボで272馬力トルクは370N/mびっくり
ピストン1個減らしてエンジンを軽くした新型エンジンハッ
1600ccで272馬力って
しかもトルクは2000ccのターボクラスですよ花火
6速マニュアルで4WD
4WDなのに軽い(車両重量が1280kg)とくれば
 
絶対、速いでしょコレニヒヒ
4WDモードはダイヤルで変更ができ(スバルを見習った?)
トルク配分は走りに応じて
ノーマル60:40←車庫入れの時か、お買い物の時に便利?
スポーツ30:70←普段はコレでニヤニヤ
トラック50:50←悪路や峠・サーキットはコレだべさ
そして多板クラッチって事は、
アウディ・VWに似た走りなのか?
雪道で乗り比べしてみたいものデスニヤニヤ
 
絶対、楽しいでしょコレニヒヒ
 
実は、「おっサーチいいねグッ」と感心したのが
シートヒーターが付いていたこと100点
個人的にシートヒーターがうれしい装備(歳をとりましたわ)
雪国には、これがうれしい。
ありがたや、ありがたや笑い泣き
そして
ホイールの奥を注目する私のクセは
車の基本「走る・曲がる・止まる」であり
 
やべーっ!止まって~!の時、
パニックブレーキに一役買ってもらえるので
ブレーキ部は、先ず注目します。
 
フロントキャリパー(赤いやつ)はブレンボっぽい4ポッド拍手
ロータは2ピースのスリット入り
※ブレンボはイタリア製イタリアですごく効くブレーキメーカー2輪でも有名。
ローターの前後はベンチレーテッド(風が通る空洞があるタイプ)
ホイールはBBS製ドイツ作っているのは日本日本のワシマイヤー
タイヤはミシュランフランス225/40R18
これだけで50~60諭吉では!?
お金が掛かっている足回りニヒヒ
個人的にホイールは変更したい。
 
リアはダブルウィッシュボーン式
剛性があり、接地面が確保され路面とタイヤとのグリップ力の変化が少ない
レースカーといえばの足回りでしょう。
フロントは何故にストラットにしたのでしょう?
何れにしても、お金の掛かっている足回り
 
ココまでこだわったのか
スピーカーはJBL製アメリカ
ひと昔前の考え方なら
オーディオレス又はチンケなスピーカーだったでしょう・・・
そのコダワリは
欧州車ドイツ並みではないですか
ありがたや、ありがたや拍手
でも何故JBL?
 
※写真はすべてネット上から拝借しております。
 
魅力がてんこ盛りのGRヤリスRZハイパフォーマンス
バケットシートとショック・パッド変えりゃ、
すぐ運動会で走れるなぁウシシ
 
いいなぁ~
 
落ち着け・・・
 
 
 
トヨタがWRCに出て、勝てる車を作ったということは・・・
 
WRCに出場するとなると1年間に競技車両が25,000台以上、
ベース車種全体で25,000台以上の生産台数が
 
FIAの公認を取得するとなると・・・
 
25,000台以上の生産しなきゃない現状があるということは・・・
と書いてあった。
 
もしかして・・・
 
HPでは意味ありげな「1st EDITION」の文字
1st EDITIONってことは
 
2もあるな・・・
 
カップカー出すつもりだな?
ネッツカップヴィッツレースのような?
 
 
昔、乗ってましたニヤニヤ
初代ヴィッツ3ドアのSCP10ヴィッツカップカーに
(レースには出ずに売ってしまったタラー)
調子にノッテ長万部の直線で捕まったのを思い出します(十数年前でもう時効ショボーン)
(速度超過で免停くらっいました笑い泣き)
 
 
 
 
 
普通に乗るならいいでしょう。
 
でも、性格上そうはいかない・・・
ので
様子を見ましょう・・・
 
最後までお付き合いくださりありがとうございます。
悩ましいGRヤリスRZハイパフォーマンス
まさる
 
リンク元: idaカーコーティング担当まさるのブログ
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してさっぽろくらし応援サイト ふりっぱーWebは一切の責任を負いません

CATEGORY記事カテゴリ

  • ニュース

NEW新着記事

  • 下廻り防錆 [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • エアコン清掃 [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • コンビニ喫茶店 [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • おはようございます [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • カリーナ [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • 雨男の運動会 [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • スタバさんの新作を [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • 自分好みに [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • エブリイ下廻り防錆 [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • フルコース [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • 2025年05月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 営業時間

    8:30~19:00

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ・掲載申し込み
  • 運営会社案内
  • ふりっぱーWeb利用規約
  • Web会員規約
  • 個人情報保護方針
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
© 2025 地域新聞ふりっぱー(総合商研株式会社)
  • 電話
メールで転送
送信が完了しました。
※メールが届かない場合にはドメイン指定受信設定よりwww.fripper.jpからのメールを受け取れるよう設定してください。
閉じる
ふりっぱー会員 - ログイン -
ログイン方法を選択してください。

メールアドレスでログイン

>パスワードを忘れた方はこちら

>新規会員登録

ログイン
ふりっぱーTOPへ戻る