• HOME
  • 現在地から
  • クーポンキープ
  • 会員ログイン
  • 検索
  • 並び替え
  • 店舗ログイン
Language
店舗ログイン
ふりっぱーWeb

レポート:下回り防錆について [idaカーコーティング担当まさるのブログ] | 札幌ワシダ

  • お問い合わせ
  • クーポンキープ
  • ふりっぱー会員ログイン
  • ふりっぱーとは
  • ふりっぱーNews
  • イベント情報
  • お店・施設
  • 求人情報
  • ふりっぱーを見る
  • プレゼント
   
  • さっぽろくらし応援サイト ふりっぱーWeb
  • 遊ぶ
  • 札幌ワシダ
  • ニュース

株式会社

札幌ワシダ

サッポロワシダ
TEL:011-823-9381
HOME
  • 詳しく
    ニュース(1980)
  • アクセス
  • クーポン
  • HOME
  • 詳しく
    • ニュース(1980)
  • アクセス
  • クーポン

ニュース

2019.10.23

レポート:下回り防錆について [idaカーコーティング担当まさるのブログ]

まさるデス
 
下回り防錆について真顔
 
テス、テス、あーあーテストです。
 テストをしてみました🎵
結果を独断と偏見で、報告を致します。
以下ご確認ください。
 
テスト日:令和元年10月11日(長男の誕生日)
場所  :弊社(株式会社札幌ワシダピット内)
テスト者:まさる
タイトル:下回り防錆製品比較
 
①施工性比較
 商材比較。
 施工性と価格について
 
A.テストプレートで比較
 
 
量販店で販売されている商品
●olts社のアンダーコーティング@●●●円
テストプレートに吹き付け(厚めに塗りました)
 施工は吹き付けるだけ➡️飛び散る事もなく簡単❗
 
ENDOX社のアンダーコーティング@●,●●●円。
●olts社のと比べ価格は、約シャアアズナブル
(通常の三倍という意味)
同じようにテストプレートに吹き付け(厚め塗り)
施工は専用の道具が必要➡️養生は必須ゲッソリ
 
施工比較結果:
●olts社は、缶スプレーで容易に施工が可能。
ENDOX社は、専用のスプレーガン及び
エアー(コンプレッサー)が必要なのと
ノズルが拡散タイプな為、養生が必要。
施工後は、道具の洗浄も必要な為
比べると面倒ではある。
 
 ※量販店用は、容易にできる
(養生が必要ない可能性有)為、
安価に設定できるメリットは大きい。
 
 
 
②商品・性能検証
 
B.テストプレートを曲げて比較検証。
 やり過ぎテストです。
👈左側が●olts社 
👇中央側がENDOXゴム系(油性) 
👉右側がENDOXビチューメンエマルジョン(水性)

 
 曲げると❗
●olts社のは、ソッコーで剥がれてしまいました。
・これでは耐久性に不安が残ります・・・。
 
 
中央側のENDOXの油性は
剥がれませんが、割れました。
・何かしらの要因があると性能低下する事が予測できます。
 
 右側のENDOX水性は、
剥がれ、割れ共にない事が確認できました。
・耐久性がある事が確認できます。
塗った際は青くなり、乾くと黒に変わる為、
視認性が良い。
 
デメリットは、
作業時間(乾燥時間が長い)が悪いです・・・。
気温が低いと乾きが悪い為、触ってみたら
まだ乾いてませんでした💦
※お客様へのデメリットではないので、
コチラ側の課題📝👓に・・・。
 
製品折り曲げ結果:
●olts社は剥がれる=密着性が悪く、
振動や対飛び石等の耐久力は、弱いと言えます。
●oxudol社や●urth社、当店も取り扱う
●NDOX社のシンナーを主にしているゴム系は、
密着性は良いのですが、飛び石からキズが入り、
振動で剥がれる可能性が考えられる為、
メンテナンスサイクルが短く、
また再施工が必要である事が考えられます。
その点、水性タイプになると
高密度性が向上しており、対飛び石や
振動・ノイズ抑制、耐久年数が比べ優れている。
またシンナーを含んでいないので
施工者や地球環境にやさしい。⬅️これが良い🎵
ただ油性に比べ作業時間が・・・
非常に遅い🐌💨💨
デメリットは生産性が悪いこと。
※車の下回りが折り曲がる事はありません。
あくまでもテストは、過酷な条件を前提に・・・です。
 
耐久性             ○水性        △ 油性         × ●olts社
作業性   ○●olts社 △ 水性   △油性
視認性             ○水性        △●olts社   △ 油性
人時生産性     ○●olts社   △ 油性     ×水性
 
安価で選ぶなら缶スプレータイプ。
価格と耐久のバランスで油性タイプ。
耐久性で選ぶなら水性タイプ。
 
弊社は、耐久性>視認性>作業性>人時生産性で選びました。
 
所見:
この結果を踏まえて
缶スプレーは安価に設定できるが、
耐久性に不安が残る。
ENDOX製品と比べると
耐久性の軍配は、油性(Noxudol社、Wurth社含む)・水性に上がる。
 
Q:お客様から聞かれる「何が違うの?」の問いに対して
A:3つの高い。(理由)
 
①価格が高い
「お宅、高いわねー」と言われる理由は、
シート紙とビニールを使用し、マスキングテープでしっかり養生しています。
準備にコストがかかる=仕上がりに違いが出ます。
 
②仕入れ値が高い
商材は密着性を上げる為に
「ビチューメンエマルジョン」という素材を
使用しています。水性では他社でも類が無いのと
商流がまだ少ない為、商材の仕入値が高い。
「イコール素材は良いのを使っている」ようです。
 
③性能が高い
耐久年数を上げる為に高密着の素材を使用。
メンテナンスサイクルや再施工期間を比較すると
施工回数と支払回数を減らす事ができる。
メーカーは、5年耐久(使用頻度や使用条件で前後する)と公言しています。
「耐久性能が高いので安心が長く続きます」
 
以上
 
報告いたします。
⚠️注意:あくまでも独断と偏見です。
たまたま使った商品ですので
同メーカーで性能が良い商品はあると思います。
 
皆さんの参考になれば幸いでーすニヒヒ
 
結局、手前味噌になるんかーいニヤニヤ
まさる189
idaカーコーティング下回り防錆(アンダーコーティング)
 
リンク元: idaカーコーティング担当まさるのブログ
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してさっぽろくらし応援サイト ふりっぱーWebは一切の責任を負いません

CATEGORY記事カテゴリ

  • ニュース

NEW新着記事

  • 今日の今日 [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • テスト兼メンテナンス [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • 電気自動車にコーティング [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • マニュアル車 [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • 新車に下廻りと内部防錆処理 [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • 美味いと上手い [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • 中止のハズが [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • デリバリーコーティング [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • クレマーさん [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • ちょっとした事 [idaカーコーティング担当まさるのブログ]
  • 2025年05月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • 営業時間

    8:30~19:00

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ・掲載申し込み
  • 運営会社案内
  • ふりっぱーWeb利用規約
  • Web会員規約
  • 個人情報保護方針
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
© 2025 地域新聞ふりっぱー(総合商研株式会社)
  • 電話
メールで転送
送信が完了しました。
※メールが届かない場合にはドメイン指定受信設定よりwww.fripper.jpからのメールを受け取れるよう設定してください。
閉じる
ふりっぱー会員 - ログイン -
ログイン方法を選択してください。

メールアドレスでログイン

>パスワードを忘れた方はこちら

>新規会員登録

ログイン
ふりっぱーTOPへ戻る