• HOME
  • 現在地から
  • クーポンキープ
  • 会員ログイン
  • 検索
  • 並び替え
  • 店舗ログイン
Language
店舗ログイン
ふりっぱーWeb

札幌暮らしを楽しもう!動画やレシピ、グルメ、イベント、クーポンいろいろ 「地域新聞ふりっぱー」

  • お問い合わせ
  • クーポンキープ
  • ふりっぱー会員ログイン
  • お店・施設
  • イベント情報
  • 求人情報
  • ふりっぱーNews
  • ふりっぱーとは
  • ふりっぱーを見る
  • プレゼント
  • ふりっぱーTV
  • お店・施設
  • イベント情報
  • 求人情報
  • ふりっぱーNews
  • ふりっぱーとは
  • ふりっぱーを見る
  • プレゼント
  • ふりっぱーTV
   
  • さっぽろくらし応援サイト ふりっぱーWeb
  • ふりっぱーNews
  • 道南は函館だけじゃない!ぶらり環駒女子旅~車がなくても大丈夫~ 後編
ふりっぱーNEWSランキング

2015.09.04

取材レポート・インタビュー

道南は函館だけじゃない!ぶらり環駒女子旅~車がなくても大丈夫~ 後編

 

前編に引き続きJP01編集部です!
ぶらり環駒女子旅・後編の様子をお届けします。
【 前編をまだ読んでいない方はコチラからどうぞ】

2日目は、大沼に来たら外せないアクティビティ、カヌー体験からスタート!


 
今回お世話になったのはイクサンダーカヌーハウスの皆さん。
カヌーは初体験の二人でしたが、なんとかガイドの方についていくことが出来ました!

 

途中でガイドさんが教えてくれたのですが、カヌーのコースになっている場所は実は結構浅いんです。ひっくり返ったらどうしよう!なんて心配していましたが、そんな心配無用ですね。だって立てるんですから(笑)。もちろん普通にやっていたらひっくり返ることもないのでご安心を。

カヌーで大沼を満喫したら、やはりお腹が空いてきます…
ということで、大沼公園駅より徒歩30秒ほどの源五郎さんで食事をすることに。

頼んだのは「鯉定食」と「大沼牛 牛めし」。

▲こちらが大沼名物の鯉定食。
鯉を食べるなんて…と思っていましたが、
クセもなく食べやすい!ぷるっぷるのじゅんさいも味わえますよ。

 

▲こちらは大沼牛 牛めし。
大沼産牛肉は和牛に比べサシが少なくヘルシーなのが特徴なんだとか!
女性にはとっても嬉しいですね。


腹ごしらえを済ませた一行が次に向かうは鹿部町!
大沼公園駅のすぐ近く、「沼の家」という団子屋の前のバス停から鹿部出張所行きの函館バスに乗り込みます。

バスに揺られること30分ほどでしょうか。
鹿部町へと到着です。

ここでの目的は…「手ぶら漁港釣り体験」!
手ぶらで、というのがなんとも嬉しいポイント。
し・か・も!釣った魚をその場で天ぷらにしてもらえるんです。
体験料は道具のレンタルなども全て込みで2,500円。3日前までに要予約なのでご注意を。

鹿部漁港では主にチカという魚が釣れるそうなのですが…
全然釣れず…(笑)

通りがかった地元のお父さんいわく、秋の方がよく釣れるのだとか。
時折、チカの魚群が泳いでいるのは見えるんですけどね~釣りって難しい。

ですが、しばし粘っていると小さな小魚2匹を釣ることができました!!!


▲見えないかもしれないですが、釣れているんですよ~

名前も分からぬ小魚ですが、とりあえず天ぷらにしていただくことに。
さくっと揚がっていてとっても美味しい!


▲揚げてくれているのは鹿部町地域おこし協力隊の大道寺さん。

ただ、やっぱりチカを釣りたかった…
いつかリベンジするぞー!と誓う二人。

釣りを終えて向かったのは、しかべ間歇泉公園。
鹿部漁港からは歩いて行ける距離にあります。

10分に1回ほど噴き出す間歇泉の迫力がすごいんです!
ゆっくり足湯に浸かりながら眺めるのがおすすめです。

大人300円、小中学生200円の入場料がかかりますが、足湯用のタオルも完備されているのでとっても快適。

来年には道の駅も出来るそうなので、今後にも注目ですね!

函館行きのバスまでもう少し時間があるな~と思っていると、
地域おこし協力隊の大道寺さんからおすすめのたこ焼き屋さんを教えていただきました。

ちょうど小腹が減ってきたところ!ということで行ってみることに。

タコの看板が目印の「たこ焼き店 まいど」です。
関西出身のお母さんが焼き上げるふんわりとしたたこ焼きはまさに絶品。
しかもなんと、たこ焼き7個で200円というリーズナブルな価格に驚き。
そしてもちろん、使用しているタコは鹿部産ですよ~!

調子に乗って14個も頼んでしまいましたが、ペロリと完食。
ついつい箸が進んでしまうとはこのことですね。

店内の壁には地元の子どもたちのメッセージがずらりと貼ってあり、
なんともほっこりとした気分になれるたこ焼き屋さん。
お母さんの人柄もgoodです!


すっかり鹿部町民のような気分でまったりしていると、函館駅行きのバスの時刻がやってきました。

名残惜しいですが鹿部の町に別れを告げ、函館駅へと向かいます。
ここからは1時間半ほどのバスの旅。鹿部から大沼経由で七飯町を抜け、函館駅へと到着です。

すっかり日も暮れてしまいましたが、2日目は鹿部町を満喫することができました。
そうして札幌駅行きの特急スーパー北斗へと乗り込む二人なのでした。

たまにはこんな、車のない旅もいいですね。
バスに揺られたり、電車から景色を眺めたり、時には歩いてみたり。
普段とは違う景色を楽しむことができます。

また、今回は残念ながら行くことができなかった環駒エリアの森町。
森町にも魅力がいっぱいありますので、次回は訪問したいと思っています。


9月といえばシルバーウィークがありますね。5連休という方も多いのではないでしょうか。
初秋の北海道はとっても過ごし易くおすすめです。
そんな季節に、環駒エリアの旅はいかがですか?

※1日目で紹介した大沼公園まるかじりプランは9月30日までの期間限定です(火曜定休)。
※鹿部の手ぶら漁港釣り体験は11月頃までです。
※今回掲載した内容は2015年8月の情報です。今後変更となる場合がございますので予めご了承ください。

イクサンダーカヌーハウス
予約・問合せ/0138-67-3419
鹿部の手ぶら漁港釣り体験
予約・問合せ/01372-7-5293(鹿部町役場商工観光課)

この記事を書いた人

ふりっぱーWeb

関連記事

レストラン品質のフローズンミール。ロイヤルデリ試食会に行ってきました!

2020.11.25

レストラン品質のフローズンミール。ロイヤルデリ試食会に行ってきました!

by 地域新聞ふりっぱー編集室

カラダの中から健康美人!ヘルシーDo応援プロジェクト美人ランチVol.12合同記者発表&試食会を取材しました。

2020.11.09

カラダの中から健康美人!ヘルシーDo応援プロジェクト美人ランチVol.12合同記者発表&試食会を取材しました。

by 地域新聞ふりっぱー編集室

北海道生まれの直木賞受賞作「ホテルローヤル」が実写映画化!原作者の桜木紫乃さんにインタビュー

2020.10.20

北海道生まれの直木賞受賞作「ホテルローヤル」が実写映画化!原作者の桜木紫乃さんにインタビュー

by 地域新聞ふりっぱー編集室

札幌聖心女子学院高等学校の学生がマスク寄附を通してSDGsを実現!マスク贈呈式を取材しました!

2020.09.08

札幌聖心女子学院高等学校の学生がマスク寄附を通してSDGsを実現!マスク贈呈式を取材しました!

by 地域新聞ふりっぱー編集室

個性派小規模ベーカリー開業支援<br/>『リエゾンプロジェクト』江別無料説明会レポート

2018.08.01

個性派小規模ベーカリー開業支援
『リエゾンプロジェクト』江別無料説明会レポート

by ふりっぱーWeb

大学対抗アイドルコピーダンス日本一決定戦「UNIDOL2018 Summer 北海道予選」第1位は北翔大学の「pink jam」!!  8月23日(木)東京での決勝戦へ進出決定‼

2018.07.19

大学対抗アイドルコピーダンス日本一決定戦「UNIDOL2018 Summer 北海道予選」第1位は北翔大学の「pink jam」!! 8月23日(木)東京での決勝戦へ進出決定‼

by ふりっぱーWeb

国民的アニメソングカバーコンテスト“愛踊祭2018”北海道エリアを制したのは「まばたき」!9月8日(土)東京ドームシティホールでの最終審査進出が決定!

2018.06.19

国民的アニメソングカバーコンテスト“愛踊祭2018”北海道エリアを制したのは「まばたき」!9月8日(土)東京ドームシティホールでの最終審査進出が決定!

by ふりっぱーWeb

この夏、親子で船の旅に出かけてみませんか?!小樽・積丹デイクルーズの魅力を体験してきました!

2018.06.18

この夏、親子で船の旅に出かけてみませんか?!小樽・積丹デイクルーズの魅力を体験してきました!

by ふりっぱーWeb

きのこのこのこ げんきのこ♪踊って、食べて、体験して。幼稚園に「第7回きのこ体操キャラバン2018」がやってきた!

2018.06.07

きのこのこのこ げんきのこ♪踊って、食べて、体験して。幼稚園に「第7回きのこ体操キャラバン2018」がやってきた!

by ふりっぱーWeb

狭くても、ひろびろ暮らすレンタル収納『屋内型トランクルーム プラスルーム』の極意。「おうちが片付かない」問題に決着つけませんか?

2018.06.06

狭くても、ひろびろ暮らすレンタル収納『屋内型トランクルーム プラスルーム』の極意。「おうちが片付かない」問題に決着つけませんか?

by ふりっぱーWeb

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ・掲載申し込み
  • 運営会社案内
  • ふりっぱーWeb利用規約
  • Web会員規約
  • 個人情報保護方針
  • Faccebook
  • Twitter
© 2021 地域新聞ふりっぱー(総合商研株式会社)
メールで転送
送信が完了しました。
※メールが届かない場合にはドメイン指定受信設定よりwww.fripper.jpからのメールを受け取れるよう設定してください。
閉じる
ふりっぱー会員 - ログイン -
ログイン方法を選択してください。

メールアドレスでログイン

>パスワードを忘れた方はこちら

>新規会員登録

ログイン
ふりっぱーTOPへ戻る