2025.09.06~2025.09.07
RANKINGイベント
集計期間:
2025/08/27
~
2025/09/02
2025.09.06~2025.09.07
山の蚤の市
2025.09.06
花かんむり・リストブーケづくり体験 きよたマルシェ&きよフェス開催!
2025.11.02
わくわくまつり
2025.09.28
心を満たし未来に繋がる癒しイベント 心の収穫祭 Vol.8
2025.09.06
NORTH BEAT 2025
2025.09.27
「病院まつり」 第10回 いきいき三角山フェスタ
2025.09.28
英語であそぼ!こどもも おとなも Let’s Have Fun!
2025.08.20~2025.09.30
卓球マシンでひとり練習してみよう
2025.09.23
【参加無料】認知症サポーター養成講座@カナモトホール
- イベントを絞り込む
傾聴ボランティアアクティブ17(いいな)創設20周年記念 公開講座 心をひらく、耳をひらく~傾聴とマインドフルネスの実践~
傾聴ボランティアアクティブ17(いいな)創設20周年記念の公開講座です。アドラー心理学研究会Plus代表 こころとからだのカウンセリングルームsmacc代表の佐高葵月代先生に「傾聴とマインドフルネスの...
【参加無料】認知症サポーター養成講座
・認知症について学び、正しい知識を持って認知症の方やその家族を地域や職場で見守り、支援する「認知症サポーター養成講座」を開催します。(講座は約90分程度です。)・認知症サポーター養成講座を受講すると、...
オストメイトさろん 釧路
講演会 【ストーマトラブルを防ぐ!セルフケアの再点検】講師 鎌田さよ氏(釧路赤十字病院 皮膚・排泄ケア認定看護師)フリートーク 【日頃あれこれ悩むストーマのこと】温泉は大丈夫? 旅行は?オストメイト同...
市民公開講座【無料・アンチエイジング】
〇プログラム1.その一口が未来をかえる!今日からできるアンチエイジング 札幌医科大学付属病院 栄養管理センター 茅原悦子 先生2.~生涯美味しく食べたい!~誤嚥性肺炎にかからないよう摂食・嚥下につい...
“みんなの意見”は本当に正しい? 心理学で読み解く私たちの行動(第56回星槎道都大学公開講座)
人はなぜ周りに合わせてしまうのでしょうか?日常の場面の身近な例を取り上げ、社会心理学の視点から「みんなの意見」に潜む心理を楽しく学びます。簡単な体験ワークもあります。日時:10/5(日)13:00~1...
教えて佐藤FPシリーズ第2弾!現代の教育資金と奨学金
教えて佐藤FPシリーズ、今年も3ヶ月連続で開講します。その第2弾!『早い時期から知っておきたい!現代の教育資金と奨学金』です。教育資金をどのように貯めていけば良いのか?何年先にいくら必要になるのか?今...
これでもう迷わない! 思春期の子育てに悩むママのための1day講座
思春期のお子さんのママ、そして今後思春期を迎えるお子さんのママたちへお子さんとの関わりで、こんな風に悩んでいませんか?・最近子どもが言うことを聞かなくなった・スマホやゲームに夢中で勉強しない・帰宅後す...
テトラゴン “しこたま” TOUR 2025 in 札幌
テトラゴン "しこたま" TOUR 2025 in 札幌~SeychellesとPRIME LOOSEとKoki Tetragon~山下達郎や竹内まりや等のサポートベーシスト伊藤広規率いる大人のロック...
プラザフェスティバル2025 新国立劇場バレエ団「シンデレラ」
愛と勇気を魔法に乗せて 心温まる永遠のファンタジー!新国立劇場バレエ団による誰をも幸せな気分に包み込むバレエ「シンデレラ」を札幌文化芸術劇場 hitaruで上演します。豊かな四季を奏でる音楽とそれを踊...
五十夏展 時をこえて ~札幌開成高等学校写真部卒業生展~
2017年に札幌開成中等教育学校の開設に伴い閉校となった札幌開成高等学校。その写真部卒業生15期が中心となって,40年前から卒業生写真展を5年毎に開催してきました。今年は15期が開成高校に入学してから...
北海道情報大学 公開講座「素粒子と宇宙にひそむ暗黒の謎」
座学(入門・初級)講座です。本講座に関心のある方を対象としております。人類はこの世界についてどこまで分かっているのでしょうか。究極に小さな素粒子と大きな宇宙の繋がり、そして謎の暗黒物質や暗黒エネルギー...
ドーナツホールシネマvol.1『チョコレートドーナツ』
ー ドーナツの穴からいつもと違う世界をのぞいてみよう ー「誰も排除しない」を伝える、ドーナツ付き上映会「ドーナツホールシネマ」を開催します!社会的なテーマを含んだ映画は多数存在しますが、その中でも「社...
「スマホと経済」の身近な話から資本主義の話まで(第56回星槎道都大学公開講座)
スマホは今や生活に欠かせないアイテムです。しかしこれが、現代経済の本質を変えている?日時:10/9(木)18:00~19:30講師:経営学部経営学科准教授 小林大州介定員:10名(先着)申込み方法:8...
新そばでそば打ち体験
今年も新そばの季節がやって来ました!そば打ちの手順はシンプルですが、技術と集中力を必要とします。そして自分で打つことで達成感を味わえます。自分で打ったそばの風味や食感は格別です。料理の楽しさと満足感を...
おもしろ算数教室
教員志望の大学生と一緒に算数のおもしろさを味わっていただく時間です。考えることの楽しさやおもしろさを一緒に体験しませんか。◇日時:10月11日(土)13:30~15:00◇講師:山田潮 (教育学科准教...
2025元町ふれあい音楽会
イベント名称 2025元町ふれあい音楽会主催:札幌市東区元町まちづくり連合会日時 2025年10月11日土曜日 開場13:30開演14:00 (終了予定15:30)場所 札幌市東区元町小学校 体育館...
社労士による労働・年金 無料相談会
北海道社労士会の札幌三支部による市民の方向けの無料相談会です。労働トラブルや年金などのご相談に無料で応じます。(お一人様30分程度)社労士に興味のある方もお気軽にお立ち寄りください。事前申し込みは不要...
【西区】札幌北わくわくボードゲーム会【2025/10/12(日)】
札幌市北区で開催の親子向けボードゲーム会です!涼しい室内で楽しく遊びましょう!!◎「きたわく」とは札幌北わくわくボードゲーム会、通称「きたわく」は、ボードゲームの魅力を多くの方に伝えたいという思いをも...
第26回札幌カリグラフィー作品展
美しい手書きアルファベットで作り上げるアート作品の展示会です。作品展示のみならず、出展者による手書きカードコーナー、実際の道具を使って文字を書いてみる体験スペース、札幌作品展オリジナルの「ミシュマシュ...
子供たちのための音楽とダンスの祭典『KiDS JAM』
『KiDS JAM』は、音楽やダンス、ライブ書道やペインティングなど様々なジャンルのプロの方々と子どもたちが交互に表現し、共に創り上げる唯一無二のフェスです。子供たちが表現できる場所が必要なのと同時に...
はちけん地区センターPresents「SE-NO(セーノ)」コンサート
色々なことに制約が生じたコロナ禍。収束したら多くの皆さんに音楽を届けたい。そう思い続けてきました。今回北海道を中心に全国でコンサートを開催している稚内出身の兄弟ユニット「SE-NO(セーノ)」のお二人...