2025.12.06~2025.12.07
RANKINGイベント
集計期間:
2025/11/17
~
2025/11/23
2025.12.06~2025.12.07
第5回 マリモ祭り
2025.12.20~2025.12.21
ハウオリマルシェ
2025.11.02~2025.11.30
【無料】冬は卓球🏓で運動不足解消!本格練習もできます。
2025.11.23~2025.11.24
サッポロ モノ ヴィレッジ2025秋
2025.11.29
【無料】第10回 SKYオープンセミナー 地域版 留学生とふれあいトーク
2025.11.30
ミナミナ市&カーブーツマルシェ&キッチンカーフェス
2025.11.24
かるがもフェスタ
2025.11.24
すれ違い通信ルーム
2025.11.30
無心になれる、私だけの時間!木の実のミニリース作り
- イベントを絞り込む
音の建築彫刻 ―交差するBachとアンビエント―
【概要】音楽、建築、能、映像、美術——これらをシンクロさせる創造性が12月、SCARTSコートで表現されます。音楽が成立していることから、音楽とは「音の波による彫刻」あるいは「限られた空間範囲で反射さ...
ハウオリマルシェ
ハウオリマルシェの由来🌈 Hauʻoli(ハウオリ)= 喜び・幸せ ✨『おめでとう』祝福の言葉として使用するみんながHappyになれる言葉💐から明日が良い日であることを願いを込めたイベントです。?...
柴垣 誠 作品展
元公益社団法人日本水彩画会会友だった柴垣 誠の水彩画、色鉛筆画の作品展です。多くの方に観ていただきたく貴紙への投稿をお願いいたします。
2025年度 天使大学・北海道科学大学 連携公開講座
天使大学と北海道科学大学が連携し、医療、薬学、看護学、栄養学の各分野から生活に役立つ情報をわかりやすく解説します。〇講座内容 ・人生100年時代の健康づくり ~今から始めるフレイル予防~ ・食中毒のは...
12/1(月)申込開始!栄地区センター秋冬講座のご案内(12/27開講)【フラワーアレンジメント講座】
★12/1(月)申込スタート★自分で作ったフラワーアレンジメントでお正月を迎える準備をしませんか?縁起の良い松・梅・菊などのお正月ならでは花材を使用します。お気軽にご参加ください。〇開講日時〇 12...
フラワーアレンジメントお正月講習会
主催:サッポロフローラルクリエイションスクール詳細:トレンドの洋菊と蘭の豪華なアレンジをつくります 洋菊はディスパットマム花言葉は高貴・高潔・高尚 仕上がりは高さ30cm申込方法:QRコードも...
【守秘義務守ります】不登校のお悩み 民間カウンセラーがじっくりお聴きします
学校に行けなくて悩んでいるご本人、保護者さまのお話を民間カウンセラーがじっくりお聴きさせていただきます。😢学校に行かなかったらこの先どうなるか不安😢誰にも話せないでココロが限界😢家族でコミュニケ...
人生相談 話したい!聞いてほしい!
悩みや不安、どうしたらよいのかわからない時は、一人で抱え込まずにスピリチュアルカウンセリングで、心を楽にしましょう。きっとあなたの役にたてます。光の方向へ導き前へ進めるように気の流れを修正し、適切なア...
はちけん地区センター 冬休み子ども将棋教室
1/8.9.10の3回。将棋のルールや礼儀作法を習得し実践を中心に将棋の楽しさを学ぶ。小学生限定で駒の動かし方がわかる子。お申し込みは令和7年12月14日(日)より電話または窓口にて受付開始。
はちけん地区センター 冬休みレジン教室
小学生限定(1.2年生は保護者同伴)で各回10名。冬っぽいモチーフでイヤリングやキーホルダーを作ります。たくさんの素材の中から自由に選んでオリジナルのアクセサリーを作りましょう。お申し込みは2025年...
被災地支援カレンダー販売会を開催いたします!
東日本大震災後から毎年継続して開催しております。市・道内外の個人・企業の皆さまからカレンダー各種・手帳の寄付をいただき、50円~600円で販売。その売上金の全額を各被災地等へ寄付する取り組みです。ご寄...
冬休み子ども企画!手打ちうどん教室
冬休み恒例のペアで手打ちうどん作りのお知らせです。保護者とペアで、『混ぜて・こねて・のばして・切る』全ての工程を協力し合って4人前400グラム打っていただきます。そばの道具を使用する為、そばアレルギー...
冬休みイベント~冬休みの自由研究の参考にしませんか~
能登半島地震や阪神・淡路大震災のパネル、地震のメカニズムの模型、避難に必要なグッズなどの展示物の見学「防災〇✕クイズ(小学生のみ対象)」や各コーナーの体験を通して、冬休みの自由研究の参考にしませんか?...
赤ちゃんとふれ愛あそびタッチケア
タッチケアは赤ちゃんとのふれあいを通して絆を育み成長と発達を促します。子育ての息抜きの場としてぜひご利用ください!対象:2か月から1歳くらいまでの赤ちゃんとお母さま。お父様、プレママパパも大歓迎!定員...
まずは「間借り」からやってみよう!~令和のお店の始め方~
この数年で、少し前には想像もできなかったような“シェア”のかたちが広がってきました。店舗の定休日や空き時間に別の人が営業する「間借り営業」もそのひとつです。初期コストを抑えて挑戦できる、開業前からファ...
スキー授業対策!低学年のスキー教室
雪の季節がやってきました!という事は...そうです『スキー』の季節です。3学期のスキー授業に間に合うようにとお手伝いをさせていただく人気の講座。一人ではける!立てる!歩ける!を目標に基本的な事を全員で...
道立文学館開館30周年特別展 「シリーズ刊行20年 おばけのマール ほんがだいすき!」
「まちのちかくのまるやまにおばけのマールがすんでいました」ではじまる絵本シリーズ『おばけのマール』(え・なかいれい ぶん・けーたろう 中西出版ほか)。かわいいおばけのマールが札幌を中心としたいろいろな...
北翔こども絵本感想コンクール
北翔こども絵本感想コンクールを実施します令和7年度、北翔大学短期大学部こども学科では認定絵本士と学校図書館司書教諭の養成を開始しました。そのうち、認定絵本士の養成は前学期に授業を終え、今年度末に本学科...
能藤玲子創作舞踊団『神の舌―夢の入口』
1931年網走生まれ、創作舞踊家 能藤玲子。94歳の今もなお活躍を続ける能藤が、彫刻家 砂澤ビッキ(1931-1989)の代表作《神の舌》を特別に舞台美術として迎え、新作に挑みます。味覚、咀嚼、発声―...
札幌ブライダル&ホテル観光専門学校フォト・ムービーコース フォトフェア【異】
札幌ブライダル&ホテル観光専門学校フォト・ムービーコースの2年生が撮影した作品の展示・ウェディングフォト作品展示 →一般の方から募集したモデルさんを生徒でスタイリング、撮影したウェディングフォトを展示...
蝦夷吹奏楽団「第16回定期演奏会」
蝦夷吹奏楽団 第16回定期演奏会日時:2月15日(日曜日)開場17:30 開演18:00場所:カナモトホール入場:無料曲目:ミュージカル「レ・ミゼラブル」 :交響詩「あんたがたどこさ」 :コンサー...
HOME
現在地から
クーポンキープ
会員ログイン
検索
並び替え

