2025.07.26
RANKINGイベント
集計期間:
2025/06/24
~
2025/06/30
2025.07.19~2025.07.21
「香害ってなあに?」不安虫ちゃんの参加型パネル展
2025.09.06~2025.09.07
山の蚤の市
2025.09.06~2025.09.07
山の蚤の市
2025.07.27
夏のあったかイベ
2025.06.27~2025.07.01
着物の国へようこそ!vol.4
2025.07.13
【参加費無料】お子様でもできる簡単ゴルフゲームで賞金10,000円ゲット!
2025.05.15~2025.05.29
申込受付中!5/30開講「はじめてのタイ語講座」@白石区民センター
2025.06.07
【参加無料】認知症サポーター養成講座
2025.07.13
【参加無料】認知症サポーター養成講座
- イベントを絞り込む
竹形貴之ギターリサイタル〜祈りと踊り〜
主催:竹形貴之ギターリサイタル実行委員会入場料:一般前売2,500円(当日3,000円)、学生一律1,000円チケット取り扱い:道新プレイガイド・市民交流プラザチケットセンター・エルム楽器本店内容:ド...
0歳さんから大歓迎!!【 ポラリスキッズコンサート&楽器体験 】
お子様連れに大人気のイタリアンレストラン「ポラリス」で開催のキッズコンサート♪小さなお子様にも楽しんでいただけるよう、親しみやすい楽曲や構成で行30分程度のミニコンサートです。演奏後には、実際に楽器に...
【土曜午前】アンガーマネジメント入門講座
アンガーマネジメントは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。 怒ることは必要なことですが多くの人が怒ることで後悔をしています。そこで、決して怒らなくなるイライラしなくなることを目指...
※開催中止※ 北海道情報大学 公開講座「手ぶらでらくらく!やってみよう!はじめての水彩画講座!」
※本講座は申込人数少数の為、開催中止となりました※◆本講座に関心のある方・高齢者の方向けの実習(入門・初級)講座です。◆開催日(全2回講座) ・第1回:6月28日(土) ・第2回:7月5日(土)鉛筆と...
「おとなの食育トーク」2025 専門医に聞くアレルギーの現状と予防 増え続けるアレルギー疾患
近年アレルギーを発症する人が増えています。花粉症や食物アレルギー、化学物質過敏症などは知られるようになってきましたが、まだあまり知られていないアレルギーも多くあります。 また、発症の仕方も人によって様...
英語アフタースクール主催☆サマーフェスティバル
英語アフタースクール「オタロビレッジ」主催のサマーフェスティバルです。この日は、英語教室のこども達がこども社長となり自分たちで出店します。実際に英語を使ってコミュニケーションをとったり、作品を買ったり...
『勝ちたいならまず負けを知れ!負けから学ぶDo.のトレード大全』
講師プロフィール講師画像Do. さんチャート研究家。過去に100名規模のFX塾を主催。トレードのベースは健康(食)と心という思いからトレーダー向けの食と生き方のセミナーを3度開催。「喜ぶ顔を見たいから...
LilaKotPet(りらこっぺ)カフェ in 月宵堂
※ 久し振りの土曜日開催です!! ※札幌のイベントでハーブティーの茶葉販売をしているLilakotPetのハーブティー・ハーブ紅茶・ハーブ緑茶のドリンク販売手作りのお菓子等を販売している基本的にLil...
ゴスペルシンガーNatsuki 召天6年記念礼拝・演奏会
2020年に召天しましたゴスペルシンガーNatsukiに想いを寄せて記念礼拝並びに記念演奏会を行うこととなりました。詳細は、添付資料に記載しております。
札幌市立大学 セミナー 夏の避難生活から命を守るために 『避難所生活を体験してみよう!』
【講師:札幌市立大学看護学部 准教授 鬼塚 美玲】災害大国の日本では、いつどこで災害が起こるか分かりません。北海道でも地震や水害等の災害により、避難所での生活を余儀なくされる可能性があります。 この講...
第55回星槎道都大学公開講座 「農福連携と地域共生社会」
障害のある人をはじめ生きにくさを抱えている人々の活躍の機会となる農福連携の実際と可能性を全国各地の事例を踏まえて考えます。オンライン受講も可講師:社会福祉学科 畠山明子 准教授5/7(水)から申込受付...
【北区民センター】わくわく幼児ダンス講座~キッズ・jr・サークル Peace Maker~
【詳細】ストレッチや楽しいリズム体操を取り入れながら アニメやJ-popの曲に合わせて、楽しく踊ります! 初めての習い事には最適の短期スクールです!【日程】 5月→19,26日 6...
食のボランティア講座( 食生活改善推進員養成講座 )受講生募集
健康的な食生活を学びながら、地域で食を通した健康づくりを広めるボランティア活動を行う推進員を養成する講座です。あなたも受講して楽しく活動してみませんか?日時:①6/9(月)②6/12(木)③6/19(...
コーラスを始めませんか!?
経験豊富な先生によるコーラスをカワイ音楽教室で始めませんか?「あの曲を歌ってみたい…。合唱の楽しさをもう一度…!」やさしい合唱から本格的な合唱まで、様々な楽曲に挑戦します。初心者の方、再度合唱を始めた...
朴先生と楽しく夜の韓国語超入門講座(全5回)
韓国語と日本語の違いからハングル文字の読み、文法、発音や会話など韓国の音楽や文化のお話を交えながら、楽しく学べる講座です。開催日:6/17~7/15毎週火曜日18時30分~20時(全5回)受講料:3,...
わたしと家族の「そうぞく」講座
「相続」が「争族」にならないための準備を始めましょう!よりよい未来のための「そうぞく」「ライフ&エンディング」について考える講座です。【日時】7月1日(火)第1回 「相続」と「争族のはなし」7月8日(...
脳がいきいき!「60歳からのピアノ」
脳がいきいき!2か月で両手で弾けるようになる!「60歳からのピアノ」入門講座日程 : 6/5, 6/19, 7/3, 7/17 【全4回・木曜 10:30〜11:30】料金 : 4回で10,000円 ...
2か月で両手で弾ける!「60歳からのピアノ」
脳がいきいき!2か月で両手で弾けるようになる!「60歳からのピアノ」入門講座6月6日は「シニアピアノの日※」です!※日本記念日協会この機会に始めてみませんか?日程 : 6/5, 6/19, 7/3, ...
脳がいきいき!「60歳からのピアノ」入門講座
脳がいきいき!2か月で両手で弾けるようになる!「60歳からのピアノ」入門講座6月6日は、シニアピアノの日です!(日本記念日協会)ぜひこの機会に始めませんか?🎶日程 : 6/5, 6/19, 7/3,...
脳がいきいき!「60歳からのピアノ」
脳がいきいき!2か月で両手で弾けるようになる!「60歳からのピアノ」入門講座6月6日は「シニアピアノの日」憧れのピアノ始めてみませんか?日程 : 6/5, 6/19, 7/3, 7/17 【全4回・木...
2か月で両手で弾ける!「60歳からのピアノ」入門講座
脳がいきいき!2か月で両手で弾けるようになる!「60歳からのピアノ」入門講座6月6日は「シニアピアノ」の日です!(日本記念日協会)ぜひこの機会に始めてみませんか?日程 : 6/5, 6/19, 7/3...