• HOME
  • 現在地から
  • クーポンキープ
  • 会員ログイン
  • 検索
  • 並び替え
  • 店舗ログイン
Language
店舗ログイン
ふりっぱーWeb

おいしいユーラシア祭り@札幌 | 地域新聞 ふりっぱーWEB

  • お問い合わせ
  • クーポンキープ
  • ふりっぱー会員ログイン
  • お店・施設
  • イベント情報
  • 求人情報
  • ふりっぱーNews
  • ふりっぱーとは
  • ふりっぱーを見る
  • プレゼント
  • ふりっぱーTV
  • お店・施設
  • イベント情報
  • 求人情報
  • ふりっぱーNews
  • ふりっぱーとは
  • ふりっぱーを見る
  • プレゼント
  • ふりっぱーTV
   
  • さっぽろくらし応援サイト ふりっぱーWeb
  • イベント
  • おいしいユーラシア祭り@札幌

CALENDERイベントカレンダー

  • 2019年12月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

キーワード

期間

 ~ 

カテゴリ

  • お祭り
  • スポーツ
  • 趣味の集い
  • 音楽
  • 講演・文化
  • ペット
  • 健康
  • 子供
  • 地域ニュース
  • 花火大会
  • その他
  • 飲食
  • アート
  • 地域活動
  • 講座・セミナー
  • 自然
  • おもしろい誌

エリア

検索

RANKINGイベント
集計期間:  2019/11/29  ~  2019/12/05

1位

2019.12.06~2019.12.07

☆ピラティス&キャンドルワークショップイベント

2位

2019.01.19~2019.01.20

食とモノが集う、北の工房フェスティバル HOKKAIDO MAKER’S supported by サッポロ モノ ヴィレッジ

3位

2019.12.01~2019.12.25

アサヒビールクリスマスイベント2019「といて?かいて?たのしみマス!」

4位

2020.01.04~2020.01.15

十三代目市川團十郎白猿 襲名記念 市川海老蔵展

5位

2019.12.26

五ノ戸の森マルシェ in 和気藍々

6位

2019.05.16

MamaLadyMarche inアールベルアンジェ札幌

7位

2019.12.26

心理学・コーチングから学ぶ!誰とでも会話を「長く楽しく」続ける手法

8位

2019.07.21

★夏祭り★4歳からのたのしい科学

9位

2019.06.30~2019.08.06

夏休み「東海大学の陸上教室」教室無料体験参加、受付中!

10位

2019.12.21

北海道大学落語研究会「苦楽亭迷人会」

もっと見る
  • お祭り
  • 講演・文化
  • 飲食
  • アート
  • 札幌市

おいしいユーラシア祭り@札幌

おいしいユーラシア祭り@札幌
わくわく楽しい10日間が札幌にやってくる!

前回、門司港で開催して大変ご好評いただいた「おいしいユーラシア祭り」を、今回は札幌で開催します!「おいしいユーラシア祭り」とは、ユーラシア大陸の中心に位置する中央アジアの料理教室やトークイベント、写真・イラスト展のお祭りです。中央アジアってどこ?どんな料理を食べるの?とちょっとでも気になる方、この貴重な機会にぜひお越しください。

スーパーの材料で、簡単に作れる中央アジア料理

皆さんの中央アジア料理に対するイメージは、こんな感じでしょうか?
・いったいどんな料理なのかイメージすらない。
・マニアックなスパイスをたくさん使いそう。
・なんだか怖い。
でも実は、中央アジアではピラフやうどんに似た料理を食べているんです。
スーパーの材料で、簡単に作れます!
食べてみたら、中央アジアをもっと身近に感じるかも?


■おいしい楽しい4つのイベント

「おいしいユーラシア祭り@札幌」
日程:2019年2月8日(金)~2月17日(日)
場所:北海道札幌市


1. トークイベント「シルクロードのごはんが世界で最もおいしい理由」

2019年2月8日(金)19:30~21:30
@ロシア料理レストラン「シュシュエルミタージュ」 (地下鉄北24条駅 徒歩2分)

中央アジア料理ってどんな料理?中央アジアってどんなところ?という素朴な疑問に答えるトークイベントです。シルクロードの東西交流により発展した中央アジアの食文化の魅力をお話しします。また、JICAボランティアとして、ウズベキスタンに滞在していた杉山雄二さんも2年間の活動内容や中央アジアの魅力をお話します。ロシアのコース料理(ボルシチ、サラダ、ピロシキ、つぼ焼き)付きです。

ゲストスピーカー

杉山雄二

2017年までJICAボランティアとしてウズベキスタンのフェルガナ州で、理学療法士として活動した。現地では病院での技術指導のほかにウズベク人学生への日本語教育や、伝統舞踊などを習い、文化や教育への関心も深い。現地で撮りためた写真・民芸品を展示する「ウズベキスタン写真展」を札幌市で主催。現在は道内で医療分野に携わりながら、講演会講師なども行なっている。

山田有佐子

東京外大ロシア語科卒。卒業旅行中にウズベキスタンで食べた料理のおいしさに感銘を受け、中央アジア料理にはまる。以降、現地に度々ホームステイしながら料理の作り方を学ぶ。2015年Facebookグループ「中央アジアの料理が好きじゃー!」を設立。2017年7月には「おいしい中央アジア協会」を立ち上げ、現在代表理事を務める。

参加費:3,000円
    ※お飲み物代は含まれません。


2. 料理教室「はじめてのラグマン手打ち体験」

2019年2月9日(土)13:30~16:30
@札幌エルプラザ調理室 (JR札幌駅北口 徒歩3分)

中国から中央アジアに伝わったうどん「ラグマン」を生地から手打ちして作ります。麺をピシャッ!ピシャッ!と打って、びよ~んと伸ばしていただきます。つるつるっとしたコシのあるうどんに、野菜たっぷりのトマトソースをかけて召し上がれ。

講師:山田有佐子 おいしい中央アジア協会代表理事

参加費:2,000円


3. 料理教室「みんなのプロフ」

2019年2月10日(日)9:00~12:00
@札幌エルプラザ調理室 (JR札幌駅北口 徒歩3分)

中央アジアの代表的な炊き込みごはん「プロフ」を作ります。皆さんはピラフという料理をご存知かと思いますが、ピラフの元となった料理がプロフなんです。プロフは世界中で食べられているグローバルフードです。みんなから愛されるプロフを、炊飯器を使って簡単に作る方法をマスターしましょう。プロフに関する座学つきです。

講師:山田有佐子 おいしい中央アジア協会代表理事

参加費:2,000円


4. 写真・マンガ展「シルクロードの薫り」

2019年2月12日(火)~17日(日) 10:00~19:00 大通美術館

ウズベキスタンの"文化や芸術の薫り"が漂う写真と、中央アジアの"おいしい料理の香り"が伝わってくるマンガの展示会です。

フォトグラファー杉山雄二がウズベキスタンで撮影した古都サマルカンド「グリ・アミール廟」や、東の都の「リシタンの陶器」などの写真と共に、2014年にマンガ大賞を受賞した中央アジアを舞台とした「乙嫁語り」の複製原画を展示します。複製原画は森薫先生より、おいしい中央アジア協会のイベントでお使いくださいと頂いたものです。複製ではありますが、ペンのタッチや、青ペンでの下書きなど、細かいところまで見ることができます。第3巻の市場でご飯を食べるシーンを展示します。札幌では初公開です。

参加費:無料


■参加方法

トークイベントと料理教室は、Peatixよりチケットを事前にご購入下さい。

チケット購入ページ
https://oishii-eurasia-matsuri.peatix.com/

クレジットカード、コンビニ、ATMでのお支払いが可能です。


■キャンセルポリシー

イベントの4日前までのキャンセルはキャンセル手数料を差し引いた金額を返金致します。
キャンセル手数料は下記の通りです。

コンビニでお支払いの方:500円
クレジットカード払いの方:0円


■ご寄付のお願い

おいしい中央アジア協会は、「日本の食卓に中央アジア旋風を巻き起こす」という理念の達成に向け、日々活動しています。普段は東京での活動が多く、中央アジア料理を食べれる機会のほとんどない地方では、なかなか活動できていません。しかし、中央アジアと触れ合う機会のない地域にこそ、中央アジアの魅力を広めたいという思いから、今回札幌で「おいしいユーラシア祭り」を開催できる機会をいただけました。ただ、札幌での開催に必要な資金が不足しているため、寄付を募集することにしました。ご支援いただいた方には、おいしい中央アジア協会のかわいいランチトートバッグやエプロン(非売品)の他、中央アジアのコニャックを返礼品として差し上げています。皆様のご支援をどうぞ宜しくお願いします。

寄付詳細ページ
https://oishii-eurasia-matsuri-donation.peatix.com/


普段なかなか食べる機会のない中央アジアの料理を食べれる楽しいお祭りです。
みなさまのご参加をお待ちしてます。
期間 2019年02月08日~2019年02月17日
場所 ①トークイベント ロシア料理レストラン「シュシュエルミタージュ」 (地下鉄北24条駅 徒歩2分) ②ラグマン料理教室 札幌エルプラザ調理室 (JR札幌駅北口 徒歩3分) ③プロフ料理教室 札幌エルプラザ調理室 (JR札幌駅北口 徒歩3分) ④イラスト・写真展 大通美術館 (地下鉄大通駅 徒歩1分)
参加費 2000円~3000円
募集人数 30人
ドキュメント PDF
お問い合わせ ■問い合わせ先

チケットに関するご不明点・ご質問は、Peatixにご連絡下さい。
電話:0120-777-581 営業時間:10:00~18:00

その他ご不明点・ご質問は下記までご連絡下さい。
おいしい中央アジア協会
central.asian.cuisine.japan@gmail.com


主催:おいしい中央アジア協会
後援:日本ユーラシア協会北海道連合会
関連サイト http://oishii-eurasia-matsuri.peatix.com/
投稿者 山田有佐子
編集 投稿管理PASS :
編集
  • よくあるご質問
  • 運営会社案内
  • ふりっぱーWeb利用規約
  • Web会員規約
  • 個人情報保護方針
  • Faccebook
  • Twitter
© 2019 地域新聞ふりっぱー(総合商研株式会社)
メールで転送
送信が完了しました。
※メールが届かない場合にはドメイン指定受信設定よりwww.fripper.jpからのメールを受け取れるよう設定してください。
閉じる
ふりっぱー会員 - ログイン -
ログイン方法を選択してください。

メールアドレスでログイン

>パスワードを忘れた方はこちら

>新規会員登録

ログイン
ふりっぱーTOPへ戻る